大人になってから専門学校や大学へ通い、”学生”の証明ができる方は、実はAmazonのPrime Studentが利用できます。
・映画やアニメなど見放題
・月額たったの250円(通常のPrime会員の半額)
今、月額500円のPrime会員の方は料金が半額になりますし、今、Prime会員じゃなくてもAmazonで勉強の参考書を買う方は、月額250円で送料無料になるのでかなりお得かと。
›› Prime Studentの詳細はこちら
目次(縦にスクロールできます)
学生じゃない大人が勉強でPrime Studentを使うメリット
書籍が読み放題!洋画で英語のヒアリング練習!
Prime Studentなら、通常のPrime会員と同じように、映画やアニメなどが見放題になります。勉強をがんばる大人なら、Prime Studentを使って、洋画で英語のリスニングができたり、教養に関する動画で楽しく勉強ができますよ。
例えば、英語のリスニング勉強で映画を見るなら、こんな映画。
アニメならこんな感じ。
日本史をはじめとする、教養の動画も見放題ですよ。
動画学習は、参考書を使った勉強よりも楽しくできるので継続性も高いですからね。
eラーニング戦略研究所が全国の20歳以上の男女100名を対象に行った動画教育に関する調査だと、約8割の人が満足しているデータがあります。
つっちー
たった月額250円で送料無料!お得すぎた
Amazonでは、2,000円以下の注文だと、400円の送料がかかります。
月額250円のPrime Studentなら毎回、注文が送料無料です。
つっちー
Prime Studentで勉強する大人の利用条件
大人がPrime Studentを利用するためには、いくつかの条件を満たす必要があります。
詳しくは、利用規約にすべて記載されています。
つっちー
条件①:専門学生、大学生、大学院の学生証明ができること
大人がPrime Studentを利用するには、学生の証明をしなければなりません。
専門学校や、大学、大学院に通う社会人の方なら学生証明書(入学証明書や在籍証明書)が発行できるはずなので、そちらがあればOKです。
条件②:学生用の学生番号があること(メールアドレスもOK)
学生証明書がなくても、学籍番号や学生用のメールアドレスでもPrime studentに登録できます。
学生用のメールアドレスを使う場合は、カスタマーサポートへ連絡が必要になります。
つっちー
条件③:Amazonの無料アカウントがあること
Prime Studentのサービスは、Amazonが提供しています。そのため、Amazonアカウントが必要になります。
1分もあれば無料登録できるのでサクッと登録しておきましょう。
›› Amazonの無料登録はこちら条件④:支払い手段があること
Prime Studentの料金支払いには、いくつかの方法があります。
手段①:クレジットカード払い【一番簡単】
クレジットカード払いは僕も選択してて、カード情報を30秒で入力するだけでOK。かなり便利で使いやすい支払い方法です。
つっちー
手段②:プリペイドカードやデビットカードもOK
クレジットカードは使いたくないっていう方は、JBCのプリペイドカードを買いましょう。家電量販店やイオンとかで購入できます。
【無料体験】Prime Studentに大人が登録する手順
大人の勉強にPrime Studentがいかに便利か、そして登録できる大人の条件を解説してきました。
ここからは実際に登録する手順を解説してきます。
・Prime会員→Prime Studentに変更する手順
つっちー
新規登録用
Prime Studentへの新規登録は、次の流れで登録できます。
- STEP.1公式サイトを開く
- STEP.2「登録する」をクリック「Prime学割に登録する」をクリックしましょう。
- STEP.3支払い設定ログイン後、支払い画面が表示されます。希望の支払い方法を設定しましょう。
- STEP.4登録完了支払い方法を設定したら、登録完了です。
月額500円のPrime会員→Prime Studentへ変更用
今、月額500円の通常のPrime会員になっている方が、Prime Studentへ変更する方法を解説します。
- STEP.1公式サイトを開く
- STEP.2アカウントサービスを開く公式サイトを開いたら、右上にアカウント&リストを開きましょう。
ポップアップメニューが開いたら、「アカウントサービス」をクリックしましょう。
- STEP.3「プライム」をクリック
- STEP.4会員タイプから変更会員タイプをクリックし、ポップアップメニューが開いたら、「Prime Studnetの詳細をはこちら」をクリックしましょう。
- STEP.5Prime Studentへ変更あとは画面の指示に従うと、Prime Studentへ変更できます。
Prime Studenへ登録できたら、すぐにPrime動画を使って勉強ができたり、参考書を買うときの送料が無料になります。
大人がPrime Studentで勉強する注意点
無料期間中はコンテンツ制限あり
今、Prime Studentには無料体験期間はありませんが、過去に無料体験があったときにコンテンツの制限がありました。今後、無料体験期間が再度設けられるかもしれないので、解説しますね。
・送料が無料にならない
つっちー
勉強したいジャンルの本がない可能性もある
Prime Studentは、膨大な量のPrime動画や1,000冊を超える本が見放題になります。多種多様な勉強本と巡り合える確率が高いです。
ですが、勉強したいジャンルの本や動画がないケースがあります。
その時は、Amazonの別なサービスを活用しましょう。
サービス①:kindle unlimited
・月額980円だから参考書1冊分だけでお得
・スマホだけで隙間時間に勉強できる
サービス②:Audible
・ちょっとした隙間時間に勉強できる
・満員電車やジムなど時間を有効活用できる
【解約】大人がPrime Studentでの勉強を退会する方法
Prime Studentを利用したけど、「思ったよりも便利じゃなかった・・・」という方に向けて、退会方法を解説していきます。
pc操作用
PC操作の方は、次の流れで退会できます。
- STEP.1公式サイトを開く
- STEP.2アカウントサービスを開く公式サイトを開いたら、右上にアカウント&リストを開きましょう。
ポップアップメニューが開いたら、「アカウントサービス」をクリックしましょう。
- STEP.3「プライム」をクリック
- STEP.4プライムキャンセル
- STEP.5退会完了退会が完了したら、メールが届きます。
スマホ操作用
スマホ操作の方は、次の流れでPrime Studentを退会できます。
- STEP.1公式サイトを開く
- STEP.2会員をクリック
- STEP.3カスタマーサービス
- STEP.4Amazonプライム会員
- STEP.5会員登録
- STEP.5プライム会員をキャンセルする
- STEP.5退会完了退会が完了したら、メールが届きます。
退会後は料金請求されませんので、ご安心ください。
Prime Studentのよくある質問
料金・費用の支払い方法は?
Prime Studentは、月額250円です。
・プリペイドカード
・デビットカード
いつまで使えるの?何年間?
学生の期間だけずっとPrime Studentのサービスが使えます。
専門学校なら2〜4年間、大学なら4年間、大学院なら2〜4年間です。
学籍番号が入力できない
学籍番号が入力できないときは、学生用メールアドレスでも登録できます。
この場合、カスタマーサポートへの連絡が必要になります。
卒業後はどうなるの?
卒業後は、自動的に通常の月額500円のPrime会員に変更になります。
社会人でも使えるの?
はい。専門学校や大学、大学院に通って、学生証明ができる社会人の方なら誰でも登録できます。
Prime Student以外におすすめのサービスってある?
サービス①:kindle unlimited
・月額980円だから参考書1冊分だけでお得
・スマホだけで隙間時間に勉強できる
サービス②:Audible
・ちょっとした隙間時間に勉強できる
・満員電車やジムなど時間を有効活用できる